小学生のプログラミング教室第2回

【小学生のプログラミング教室第2回】
1回目に組み立てた装置を使って、今日はいよいよプログラムを書いてみました。色と点滅時間の入力の仕方についてレクチャーされた子どもたち‥あれこれ試行錯誤を始めます。
赤と青をものすごく短い時間で点滅させたAくん。ディスプレイが紫に見えて大喜び😁人の色認識にまで話題が広がりました。
ものっすごく短い時間に設定したくて、小数点以下20桁書いたBくん「あれ?思ったより長いんやけど」と。そうですそうです☝️数を小さくしたい時、小数点以下、やみくもに数字を書いたらかえって大きくなるんだよねぇ。
ちょっとした文字の打ち間違いや、プログラムを保存しないと、ディスプレイは動いてくれません。
どこでミスしたかなーと見直して何度もトライする子どもたち。
プログラムを書いてみるということを通して、いろっんなことを学んだ1時間✨
中には、英語のスペルにちょっと苦戦する子もいましたが、めげずにやりきっていました。
講師の金山さんもアシスタントのリキトさんとユウジさんも、子どもたちへの眼差しはあたたかく、フォローも適切✨
今後の展開が益々楽しみです。


Microsoft VSCodeを使用しました。


換気を徹底してマスク着用の元感染対策を徹底しました。

コロナ感染者数が増えてきたので、泣く泣く「ちあの台所シリーズ」は延期にしました。しかし、小学生のプログラミング教室は一回3名の少人数なので感染対策をしながら開催しました。私にはとっても難しい内容ですが、子どもたちは真剣、そして生き生きとしていました。水野さんの解説でちょっと理解。興味があることを学ぶのはすてきだね。みんなの顔にそう書いてありました。新しいお兄さんも参加。教え方上手。力人君と共に強力メンバーになってくれるかな。(加藤)

【小学生のプログラミング教室第2回】
1回目に組み立てた装置を使って、今日はいよいよプログラムを書いてみました。色と点滅時間の入力の仕方についてレクチャーされた子どもたち‥あれこれ試行錯誤を始めます。
赤と青をものすごく短い時間で点滅させたAくん。ディスプレイが紫に見えて大喜び😁人の色認識にまで話題が広がりました。
ものっすごく短い時間に設定したくて、小数点以下20桁書いたBくん「あれ?思ったより長いんやけど」と。そうですそうです☝️数を小さくしたい時、小数点以下、やみくもに数字を書いたらかえって大きくなるんだよねぇ。
ちょっとした文字の打ち間違いや、プログラムを保存しないと、ディスプレイは動いてくれません。
どこでミスしたかなーと見直して何度もトライする子どもたち。
プログラムを書いてみるということを通して、いろっんなことを学んだ1時間✨
中には、英語のスペルにちょっと苦戦する子もいましたが、めげずにやりきっていました。
講師の金山さんもアシスタントのリキトさんとユウジさんも、子どもたちへの眼差しはあたたかく、フォローも適切✨
今後の展開が益々楽しみです。


実際に使用したPyhonのコードです。

滝のような土砂降りの中ご参加ありがとうございました。
参加していた子どもたちが人間が反応できるかわからない小さな数字を入力していて大人たちも「やっぱりそうするか!!」と楽しんでいました。
子どもたちから次回の参考になりそうなネタも沢山出てきて次回はどのようなネタを使うか楽しみですね。
子ども、親御さん両方からの質問に過去のいい経験も悪い経験も活かして答えています。

個人的な事情になりますが今左手の薬指を怪我しています。
日常生活に大きな支障はありませんがお仕事やPCの操作に支障が出ています。
コロナもですが怪我にも気を付けてお過ごしください。(飯塚)

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です